14. 12. 2008
「この街が好きなんや」 – 平民新聞

「この街が好きなんや」 – 平民新聞

ふとした街の出来事と写真。

Read More →
14. 12. 2008
郊外・ロードサイド空間はどこへ続く? 速水健朗

郊外・ロードサイド空間はどこへ続く? 速水健朗

BOOK OFFの都市部出店、ファミレスの栄枯盛衰やロードサイドの...

Read More →
12. 12. 2008
電脳スターラリー – 拡張現実(AR)

電脳スターラリー – 拡張現実(AR)

ヘッドマウントをのぞくと見える星をゲットする拡張現実系ゲーム。実際...

Read More →
12. 12. 2008
地球上を飛ぶ全ての飛行機の動きを72秒で表した動画

地球上を飛ぶ全ての飛行機の動きを72秒で表した動画

ものすごい飛行機の量。アジアの街角のスクーターの流れを見ているよう...

Read More →
12. 12. 2008
修悦体[Shuetsu-tai.jp]

修悦体[Shuetsu-tai.jp]

日暮里駅、新宿駅の改修現場で展開される佐藤修悦さんのテープ文字/書...

Read More →
09. 12. 2008
チェーン店のような匿名性の高いサービス産業は客を差別しない : ARTIFACT ―人工事実―

チェーン店のような匿名性の高いサービス産業は客を差別しない : ARTIFACT ―人工事実―

顕名空間と匿名空間

Read More →
08. 12. 2008
アキバ\(^o^)/

アキバ\(^o^)/

秋葉原の変容について。はてな匿名ダイアリーより。

Read More →
08. 12. 2008
Droog Event 2: Urban Play

Droog Event 2: Urban Play

ドローグデザインの都市イベント。キュレーターはScott Burn...

Read More →
08. 12. 2008
まさゆき研究所 コンビニだった店舗は今。

まさゆき研究所 コンビニだった店舗は今。

元コンビニ建築の外装の違和感について

Read More →
03. 12. 2008
マイクロソフトの考える屋根がない衝撃的な第4世代型データセンター構想 – GIGAZINE

マイクロソフトの考える屋根がない衝撃的な第4世代型データセンター構想 – GIGAZINE

コンテナのようにユニット化されたサーバ群。なのでたぶん屋根はある。

Read More →
03. 12. 2008
Art Crimes: The Bombing of Babylon: Graffiti in Japan

Art Crimes: The Bombing of Babylon: Graffiti in Japan

グラフィティに関する論文。

Read More →
01. 12. 2008
出店ラッシュで注目ストリートに再浮上 周辺エリアにも波及!?変わる渋谷・文化村通り – シブヤ経済新聞

出店ラッシュで注目ストリートに再浮上 周辺エリアにも波及!?変わる渋谷・文化村通り – シブヤ経済新聞

渋谷における西武、東急の影響力にとどめか。

Read More →
01. 12. 2008
新宿オタ系ショップMAP

新宿オタ系ショップMAP

新宿がオタ化してることについて。古い街はオタ化するしか生き延びる道...

Read More →
29. 11. 2008
京浜工業地帯写真

京浜工業地帯写真

工場萌えな写真群

Read More →
27. 11. 2008
世界一複雑な東京の電車システム、米国人記者の初体験レポート | WIRED VISION

世界一複雑な東京の電車システム、米国人記者の初体験レポート | WIRED VISION

米国人がんばる。

Read More →
27. 11. 2008
ストリートビューで見る“標準規格”としての風景 | WIRED VISION

ストリートビューで見る“標準規格”としての風景 | WIRED VISION

幻想の風景が消える。ちょっとボードリヤールのシミュラークルが古びる...

Read More →
26. 11. 2008
スリバチブログ – livedoor Blog(ブログ)

スリバチブログ – livedoor Blog(ブログ)

スリバチ学会(スリバチ状の地形を研究してる人たち)の広報ブログ。

Read More →
25. 11. 2008
OhGizmo! » Archive » Urban Cup Holder For The Remarkably Lazy

OhGizmo! » Archive » Urban Cup Holder For The Remarkably Lazy

街中の、例えば標識のポールとかにカップホルダーをつけるプロジェクト...

Read More →
24. 11. 2008
Fragment of nature.: 失われた川をさかのぼる(暗渠探訪)

Fragment of nature.: 失われた川をさかのぼる(暗渠探訪)

玉川上水の暗渠部分を探索している。

Read More →
23. 11. 2008
PingMag – 東京発 「デザイン&ものづくり」 マガジン » Archive » 東京の公共空間を侵略するゲリラ植木鉢

PingMag – 東京発 「デザイン&ものづくり」 マガジン » Archive » 東京の公共空間を侵略するゲリラ植木鉢

ミクロに緑化されてる東京

Read More →
Pages:«1...28293031323334...52»